2日は久しぶりに大学に行きました。修論中間発表のレジュメを指導教官に見てもらうため。 レジュメ、1週間前には本格的に取り組んでいたのですが、最後の最後で何か、方向性を見失ってることに気づく(笑) それで、面談時間に間に合うギリギリの時間まで、最後の修正にかかってました。 何となく、まとまりすぎかなあと納得いかない部分も多々アリ。ま、それもご指摘していただきましょと嵐の合間を縫って出かけました。 先生の前で一通りプレゼンしたら。 頑張りましたね、夏休み前に話聞いたときは、まだ書く内容が確定してなかったし、対象にする年代も絞りきれてなかったし、その根拠も語れていなかったでしょって。 いいんじゃないですか、これで。 って言われました。うーん。ほんとに? そういいつつも、いろいろとご指摘もらったんですが、基本、これでいってみて、後はデータをきちんとまとめれば、論文もどう流れてくるかわかるからって。今の段階で、書く前にいろいろ決めつけたり思い込んだりしないこと、といわれました。 ごもっとも。おっしゃる通りです。 私の研究分野のご専門じゃないのですが、指摘はするどいです、いつも。 それに、私のやる気を引き出すというか、いつもいつも、心配せずにどんどん行け、頑張れって言ってもらえます。ほめて伸ばすタイプなのかな?笑 あと2週間近く、レジュメ提出まであるので、その間にもう少しつめて、修正したいと思います! それで、3日(今日)は、実家に寄ったついでに、久しぶりに祖母がいる介護施設にいってきました。 祖母は元気で、でも私のこと、多少はわかってたかなあ?夫のことは相変わらずすっごい気に入っていて、お互い童心同士(笑)気が合ってました。 祖母と母と夫と4人で喫茶室でお茶。夫は念願のバニラアイス(彼はとってもバニラアイスが好き!)をおばあちゃんと一緒に食べられて幸せそうでした。おばあちゃんも楽しそうだった。 でも、最後に別れるときに、同じホームにいるおばあさんに「あの人たちね、私の子分なのよ。だって、私の後に付き従ってくるし、私を楽しませようと面白い事言うの!」って言ってました(大笑) そっかー、子分ね。 でも、急激に足が弱ってる感じでした。ホームじゃ外を出歩かないからかなあ。前は自分で歩けていたのになあ。 元気そうだったから安心したけど、まだまだ長生きして欲しいです。少しは私のこと、思い出してくれるといいなあ。 |
<< 前記事(2011/08/31) | ブログのトップへ | 後記事(2011/09/08) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2011/08/31) | ブログのトップへ | 後記事(2011/09/08) >> |